演題 ①「認知症基礎講座+認知症医療最新トピックスのご紹介」
講師 東京都健康長寿医療センター 認知症支援推進センター センター長
認知症未来社会創造センター 副センター長
井藤 佳恵
演題 ②「認知症の人も普通に歯科診療を受けたい:私たちはどう振る舞うべきか」
講師 東京都健康長寿医療センター 自立促進と精神保健研究チーム
認知症と精神保健 歯科医師/ 専門副部長
枝広 あや子
日 時
令和7年9月3日(水)午後6時~午後8時30分
対象者
歯科医師
※歯科衛生士等、他の歯科医療従事者の方の受講も受け付けておりますが、
定員を超過した場合は歯科医師を優先させていただきます。
募集人員
先着300名
(※定員を超過した場合は、申込期限前に受付を終了する場合がございます。)
参加費用
無 料(研修視聴時のデータ通信料は本人負担となります)
申込締切
令和7年8月29日(金)正午(12:00)まで
注意事項
・本研修は、パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴できます。
・本研修は事前申込制です。当日のご参加はできませんのでご注意ください。
・申込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。
・申込みフォームに登録されたメールアドレスに、9月1日(月)までに当日の参加招待メールをお送りする予定です。
※研修当日は講演中にキーワードを複数発表し、回答していただく事で出席確認を行ないますので、必ずメモをご用意の上、ご参加ください。キーワードのお聞き逃しやキーワードの回答に、不正解が一問でもある場合は、修了証書・受講証明書を発行することができません。
・研修修了者名簿につきましては、必要に応じて各区市町村及び地域包括支援センターへ提供させていただきますので、ご了承の上、お申し込みください。
アンケートご協力のお願い
講師の井藤先生より本研修会開催にあたり、事前アンケートご協力のお願いがございますので、
こちらからご回答いただきますようお願いいたします。 回答期限:8月8日(金)正午
問合せ先
東京都歯科医師会 地域保健課
電話:03-3262-1148 (平日のみ 9 時 30 分~17 時 30 分)
「R7年度第1回 東京都歯科医師認知症対応力向上研修」を別ウインドウで開く